会津のランチや旨いものを食べ歩き
吉田魚類のスタミナ放浪記 No.11〜20
No.1〜10 No.21〜30 No.31〜40 No.41〜50 No.51〜60
No.61〜70 No.71〜80 No.81〜90 No.91〜100 No.101〜110
No.111〜120 No.121〜130 No.131〜140 No.141〜150 No.151〜160
No.161〜170 No.171〜180 No.181〜190 No.191〜200 No.201〜210
No.211〜220 No.221〜230 No.231〜240 番外
酒場放浪記の吉田類が大好きなグルメな会津人がご案内する「吉田魚類のスタミナ放浪記」は、安くて美味しいランチやスイーツ、居酒屋メニューまで、会津の味をご賞味ください。(案内人がサカナの名前なので吉田魚類としました)
吉田魚類のスタミナ放浪記20 「花源」

花源のランチ、カツカレー&ラーメンセット750円だ。少し酸味のあるカレーは自分好みだ。カツもサクサクのロースカツ、大満足ですぞ!
吉田魚類のスタミナ放浪記19 「ま○○○」

いい店発見!写真は塩ラーメンのような醤油ラーメン。細平打ちぢれ麺はスープにからんで美味。チャーシューもしっかりと主張。ここにはホルモン炒めや定食もある。もっと通ってからご案内します。お楽しみに
吉田魚類のスタミナ放浪記18 「みつや食堂」

みつや食堂のチャーシューワンタンメン!焼豚美味。自家製麺は細めんのストレート。かなり高齢のご夫妻でいつまで営業するかな?ってことで食べられなくなったら残念なので、いま行こう!ちょっとスープにこだわってくれると嬉しいのですが、
吉田魚類のスタミナ放浪記17 「魚房にいさん」

魚卸しの魚房にいさん。で、小売りもするとのことで注文した。なんと新鮮でサービスのいいこと!卸し価格で刺身をいただきました。やっぱマグロが最高!!
吉田魚類のスタミナ放浪記16 「ごんちゃん」

ごんちゃんのチャーシューメン大盛りだ!焼豚の脂身が絶妙なバランスで旨いよ。
吉田魚類のスタミナ放浪記15 「皆川食肉店」

めずらしくレバーカツを売っていたので、今日のお昼はカツ三昧。手前からレバーカツ、串カツ、ハムカツ。レバーはやっぱりレバーだ。たまにはいいかも。旧融通寺町通りの肉やさんだ。夜はホルモンのお店をやっているのだが、まだ行っていない。美味しいとの評判なので近いうちにスタミナ放浪記でおじゃましてみよう。
吉田魚類のスタミナ放浪記14 「三城」

写真は猪苗代・三城の振る舞いそば合膳のミニソースカツ丼セットです。そばもカツ丼も少し味が濃いかな。でも☆☆の合格点です。旨いよ!ぜひお試しあれです。 そうです、東山温泉の食堂よしのやさんは、焼きそばもいいですね。盛りがよすぎて女性の方は食べきれなくて残しているのをよく見ます。
吉田魚類のスタミナ放浪記13 「食堂よしのや」

塩加減が最高の野菜炒め定食。東山温泉の食堂よしのやさん、お客さんの9割りはソースカツ丼を注文していました。自分は最近肉三昧だったので、野菜摂取に心掛けています。だが今日のご飯はなにほど大盛りでした。が、野菜炒めが美味しかったので、ペロリとたいらげてしまった。よしのやは、何を食べてもはずれなし!
吉田魚類のスタミナ放浪記12 「ハトヤ食堂」本店

丸忠で物足りなかったカレー、次の日もハトヤ食堂でカレーをいただきました。自分には少し甘いかな。でも味噌汁とお新香が付いて来るのが素敵!
吉田魚類のスタミナ放浪記11 「丸忠」

またまた丸忠の桜トロカルビ、ミディアムレアではなく、よく焼いた方が美味しく食べられることを発見!昨日は〆のカレーも大満足!ご馳走様でした。
No.1〜10 No.21〜30 No.31〜40 No.41〜50 No.51〜60
No.61〜70 No.71〜80 No.81〜90 No.91〜100 No.101〜110
No.111〜120 No.121〜130 No.131〜140 No.141〜150 No.151〜160
No.161〜170 No.171〜180 No.181〜190 No.191〜200 No.201〜210
No.211〜220 No.221〜230 No.231〜240 番外