会津のランチや旨いものを食べ歩き
No.121〜130
No.1〜10
No.11〜20
No.21〜30
No.31〜40
No.41〜50
No.51〜60
No.61〜70
No.71〜80
No.81〜90
No.91〜100
No.101〜110
No.111〜120
No.131〜140
No.141〜150
No.151〜160
No.161〜170
No.171〜180
No.181〜190
No.191〜200
No.201〜210
No.211〜220
No.221〜230
No.231〜240
番外
酒場放浪記の吉田類が大好きなグルメな会津人がご案内する「吉田魚類のスタミナ放浪記」は、安くて美味しいランチやスイーツ、居酒屋メニューまで、会津の味をご賞味ください。
(案内人がサカナの名前なので吉田魚類としました)
吉田魚類のスタミナ放浪記130
「とんかつ番番」
千石バイパス通りの「とんかつ番番」写真は、ソースかつ丼997円。とにかくメニューが豊富で楽しませてくれる。小さなソースかつ丼500円、大きなソースかつ丼2,000円、そして、みそかつ丼やカレーかつ丼まである。これは何度行ってもあきないぞ!
吉田魚類のスタミナ放浪記129
麻衣系ラーメン「紗羅家」
会津干支小法師の向かい側にある麻衣系ラーメン「紗羅家」写真は、濃厚だが後味最高の胡麻醤油ラーメン760円。おすすめ度☆
吉田魚類のスタミナ放浪記128
「丸勝焼肉店」
お城近くの「丸勝焼肉店」肉やさんがやっているお店だ。夜の宴会も2,000円〜でもOKとのこと。写真は牛カルビ定食600円ご飯の後に写っているのはサービスの肉だ。
吉田魚類のスタミナ放浪記127
元祖・煮込みソースカツ丼の「なかじま」
元祖・煮込みソースカツ丼の「なかじま」なぜかここだけ煮込みなのにソース味だ。会津若松から西に車で約30分の柳津町も煮込みといえばソース味だ。不思議だが、あんがい旨い!いやいや癖になる味だ。写真は勿論、煮込みソースカツ丼(ロース)1,000円。
吉田魚類のスタミナ放浪記126
「ばんげや」
大戸町のラーメン店は、牛乳屋食堂、うえんで、そして「ばんげや」が有名だ。3店ともおすすめ度☆の美味しいラーメンを食べさせてくれる。写真はチャーシューメン650円と安い。食べ歩きしたくなる大戸町は芦ノ牧温泉駅近くだ。
吉田魚類のスタミナ放浪記125
「タイム」
山鹿クリニック1階の「タイム」に行って来ました。ランチが終わってしまい、オムライスを食べました。いい感じのボリュームとたまごの仕上がりに感謝。
吉田魚類のスタミナ放浪記124
「大川」
中央通りの「大川」トクトク定食がホルモンや焼肉など何種類かある。写真はニラレバ炒め定食730円。ご飯はおかわり無料だが、とても量が多くてご飯を半分にしてほしいくらいだ。ミニラーメンまで付いて来る。ボリューム満点!〜〜一日20食限定の味たまラーメンも気なった。
吉田魚類のスタミナ放浪記123
「釜山食堂」
末広町通りの「釜山食堂」に行って来ました。壁の至る所に韓流スターの写真がいっぱい!韓流好きにはたまらないお店だ。写真はプルコギ丼1,000円。日本人の口にもあう美味しさだ。
吉田魚類のスタミナ放浪記122
「南京飯店」
会津風雅堂通りの「南京飯店」お城からもほど近く夜遅くまで営業しているので便利だ。写真はホンコンラーメン750円。どこが香港なのよくかわからないが、肉キャベツがおおざっぱに入っているのがイイゼ!くせになるかも?ホンコンに旨かった。そうかココで香港か!
吉田魚類のスタミナ放浪記121
「美由希食堂」
これがカツギョウザだ!「美由希食堂」の定食で一番高い1,200円。ご飯を半分にしてもらい、やっとたいらげた。カツギョウザは半分を酢醤油で残り半分をソースで食べると飽きないのだ。
No.1〜10
No.11〜20
No.21〜30
No.31〜40
No.41〜50
No.51〜60
No.61〜70
No.71〜80
No.81〜90
No.91〜100
No.101〜110
No.111〜120
No.131〜140
No.141〜150
No.151〜160
No.161〜170
No.171〜180
No.181〜190
No.191〜200
No.201〜210
No.211〜220
No.221〜230
No.231〜240
番外