会津のランチや旨いものを食べ歩き
No.111〜120
No.1〜10
No.11〜20
No.21〜30
No.31〜40
No.41〜50
No.51〜60
No.61〜70
No.71〜80
No.81〜90
No.91〜100
No.101〜110
No.121〜130
No.131〜140
No.141〜150
No.151〜160
No.161〜170
No.171〜180
No.181〜190
No.191〜200
No.201〜210
No.211〜220
No.221〜230
No.231〜240
番外
酒場放浪記の吉田類が大好きなグルメな会津人がご案内する「吉田魚類のスタミナ放浪記」は、安くて美味しいランチやスイーツ、居酒屋メニューまで、会津の味をご賞味ください。
(案内人がサカナの名前なので吉田魚類としました)
吉田魚類のスタミナ放浪記120
「あべ食堂」
喜多方ラーメンの有名店「あべ食堂」もちっとした麺とややこってりスープがよく調和している。あきないラーメンだ。写真は大盛り喜多方ラーメン750円。
吉田魚類のスタミナ放浪記119
「古川端」
会津若松市内・古川町の「古川端」こしの強いそばを食べさせる。主人は山都の奥、そばで有名な宮古の出身だ。写真はもり天丼セット1,150円。
吉田魚類のスタミナ放浪記118
「せんべや」
猪苗代町の「せんべや」せんべやなのに饅頭が有名!あげまんじゅうとみそまんじゅう。店内にはみそまんじゅうしかない。あげまんじゅうは、注文すると店の奥から持って来る。中はしっとり餡、外はかりっと旨い!
吉田魚類のスタミナ放浪記117
「まるいち食堂」
猪苗代町の「まるいち食堂」何でも旨いが一番は塩ラーメン650円。大盛りは50円増しと良心的だ。麺は手打ちで塩加減が最高だ!おすすめ度☆
吉田魚類のスタミナ放浪記116
「星六」
下郷村役場近くの「星六」がある。チャーシューメン750円。細麺がいい感じ、チャーシューもボリュームたっぷりのあっさり系!場所がわかりずらいので地元の人に聞いて行ってくれ。おすすめ度☆。
吉田魚類のスタミナ放浪記115
「新かわ荘」
蟹川橋を渡って少し行った右手にある北会津の「新かわ荘」たぶん会津一ぶっとい麺のラーメン400円。安い!チャーシューメンは550円。
吉田魚類のスタミナ放浪記114
「たつの子」
市役所すぐ近く東側の路地を入って行くと「たつの子」がある。ラーメンが430円と良心的なお店だ。写真はわんたんめん580円と安い!あっさり系だがなかなかの味だ。チャーシューもいける。おまけの大根の漬け物がすごく美味しかった。おすすめ度☆
吉田魚類のスタミナ放浪記113
「すみれ食堂」
城前の「すみれ食堂」学生にやさしい食べ切りソースかつ丼600円がある。写真はラーメンとミニカレーセット800円。なんか懐かしいお店だ!
吉田魚類のスタミナ放浪記112
蕎麦料理「治左ェ門」
ややお城近くの「蕎麦料理・治左ェ門」写真は蕎麦定食1,260円。とっても美声のご主人だ!
吉田魚類のスタミナ放浪記111
「らーめん まったり」
滝沢町にある「らーめん・まったり」写真はチャーシューメン800円。アッサリと書いてあったが、結構まったりだ。もっとまったりしたい人には、まったりラーメンがおすすめ!背脂をどんぶりいっぱいにかけてくれるよ!麺はもちもちしていい感じだ。
No.1〜10
No.11〜20
No.21〜30
No.31〜40
No.41〜50
No.51〜60
No.61〜70
No.71〜80
No.81〜90
No.91〜100
No.101〜110
No.121〜130
No.131〜140
No.141〜150
No.151〜160
No.161〜170
No.171〜180
No.181〜190
No.191〜200
No.201〜210
No.211〜220
No.221〜230
No.231〜240
番外