会津のランチや旨いものを食べ歩き
No.181〜190
No.1〜10
No.11〜20
No.21〜30
No.31〜40
No.41〜50
No.51〜60
No.61〜70
No.71〜80
No.81〜90
No.91〜100
No.101〜110
No.111〜120
No.121〜130
No.131〜140
No.141〜150
No.151〜160
No.161〜170
No.171〜180
No.191〜200
No.201〜210
No.211〜220
No.221〜230
No.231〜240
番外
酒場放浪記の吉田類が大好きなグルメな会津人がご案内する「吉田魚類のスタミナ放浪記」は、安くて美味しいランチやスイーツ、居酒屋メニューまで、会津の味をご賞味ください。
(案内人がサカナの名前なので吉田魚類としました)
吉田魚類のスタミナ放浪記190
「田伝夢思」
東宝映画館通りの居酒屋、ジャパネスキッチン「田伝夢思」デンデンムシと読む。とってもお洒落な居酒屋さんだ。店長も店員さんもいい感じ!「もうひとつの我が家へようこそ」と云っているが、我が家はそんなにお洒落ではない。わくわくするお店、どんな料理が出て来るかお楽しみに!
吉田魚類のスタミナ放浪記189
「やなぎ亭」
柳原町二丁目に移転した「やなぎ亭」路地を入った静かな所、農家に囲まれたいい感じの場所だ。駐車場も広い。メニューは以前と変わらずラーメン480円と良心的だ。写真は肉野菜炒め600円。バランスのいい定食がいっぱい!日替わり定食もあるよ。
吉田魚類のスタミナ放浪記188
「悟空林」
パティオビル近くの「悟空林」魔女ラーメンというメニューを見つけたが食べる度胸はなかった。写真は、マーボーメンとワンタンメン。飲んだ後にぜひどうぞ!
吉田魚類のスタミナ放浪記187
「キャトル・ディッシュ」
会津若松駅前通りから東へ少し行って左へイタリアンの「キャトル・ディッシュ」ランチの焼きたてパンがなんと食べ放題!前菜、パン、スパゲティ、デザート、ドリンクで基本が1,000円。写真は、ホタテとタラコのスパゲティ、アカガニのトマトスパゲティ、デザートだ。ナポリタン以外はちょっとだけ高い。会津ではない場所で食事をしている錯覚!すごい人気だ。おすすめ度☆
吉田魚類のスタミナ放浪記186
「お〜い♪たいやきくん」
中町のたい焼き・たこ焼き「お〜い♪たいやきくん」写真は見てのとおり、あんこがはみ出したたいやきくん!かなり甘さをひかえたたい焼きだよ。
吉田魚類のスタミナ放浪記185
「来龍」
北滝沢町セブンイレブンのとなり「来龍」元気のいい大将がやっているお店。写真はワンタンメン700円。あっさりだが、麺にからんだスープが旨い!シンプルな味が好みの人にはいいですよ!
吉田魚類のスタミナ放浪記184
居酒屋「与作」
居酒屋「与作」パティオビルの近くだからなのか?美味しいからなのか?自分が行く時はいつも超満員だ。写真はレバー、カシラ、トリカワの塩焼き。旨い!
吉田魚類のスタミナ放浪記183
「ぶどうや」
昭和の時代が流れている店内には親子連れが多い。子といっても成人した親子二代に渡ってこの店のファンなのだ「葡萄屋」気軽に入れる洋食やさんとして人気だ。酒造歴史館の駐車場の先にある。写真はランチ・ビーフカレーセット850円。よく煮込んだ大きなビーフがごろんごろんと入っている。コーヒーor紅茶orウーロン茶が付いて来る。おすすめ度☆
吉田魚類のスタミナ放浪記182
「伊藤食堂」
会津美里町本郷のお食事処「いとう食堂」写真はタンメン600円。やや薄味だが野菜たっぷりで女性に人気がある。メニューにはギョウザタンメン750円もある。ちょっと気になる!
吉田魚類のスタミナ放浪記181
蕎麦「柏屋」
南会津町・田島駅前の「蕎麦・柏屋」写真はラーメン600円。和装美人といった感じのあっさりとした品のいいラーメンだ。祇園祭を連想してしまった。
No.1〜10
No.11〜20
No.21〜30
No.31〜40
No.41〜50
No.51〜60
No.61〜70
No.71〜80
No.81〜90
No.91〜100
No.101〜110
No.111〜120
No.121〜130
No.131〜140
No.141〜150
No.151〜160
No.161〜170
No.171〜180
No.191〜200
No.201〜210
No.211〜220
No.221〜230
No.231〜240
番外