●第1番 大木 真言宗紅梅山常安寺  
 喜多方市塩川町大木
 ●十一面観世音●祭日・旧7月10日

 よろづよ ねが おおき かんぜおん
 万代の願い 大木の観世音
    よ      たす たま
 あの世とともに 救け給えや

●第2番 松野 曹洞宗物宝山良縁寺  
 喜多方市慶徳町松野
 ●千手観世音●祭日・9月17日

 あさひ さ ゆうひ かがや おおやまでら
 朝日射す 夕日輝く大山寺
 まつの さと  は  うすぐも
 松野の里に 晴るる薄雲

●第3番 綾金 曹洞宗長流山金泉寺  
 喜多方市豊川町綾金
 ●十一面観世音●祭日・3月10日

 つゆ み ゆめまほろ よ なか
 露の身の 夢幻の世の中に
  み あやがね   いの
 身を綾金と いで祈るらん

●第4番 高吉 真言宗吉例山徳勝寺  
 喜多方市豊川町字高吉
 ●十一面観世音●祭日・8月19日

  か  わ    まい  おが たかよし
 掻き分けて 参りて拝む高吉の
ほとけ ひかり みち かがや
 仏の光 道ぞ輝く


  動画(ムービー)1.
●第5番 熱塩 曹洞宗護法山示現寺  
 喜多方市熱塩加納町熱塩字熱塩
 ●千手観世音●祭日・4月18日

 のち よ  たす たま かんぜおん
 後の世を 救け給えや観世音
 じひあつしお まい み
 慈悲熱塩に 参る身なれば

    すぐれ
●第6番 真言宗松島山勝福寺   
 喜多方市関柴町勝
 ●十一面観世音●祭日・旧7月17日

 ひ て     やま こおり
 陽照るとも 山の氷はよもとけじ
 さと しぐれ
 里に時雨の あらんかぎりは

●第7番 熊倉 浄土宗紫雲山光明寺  
 喜多方市熊倉町
 ●千手観世音●祭日・旧6月10日

ふるさと は     い  くまぐら
 古里を遥るばる 出でて熊倉の
ほとけ まい  み  やす
 仏に参る 身こそ安けれ

●第8番 竹屋 曹洞宗大雲山観音寺  
 喜多方市塩川町中屋沢字竹屋
 ●如意輪観世音●祭日・旧4月8日

  けさ  ひ   はる たけや かんぜおん
 今朝の日は 遥か竹屋の観世音
 いそ まい   おが たびびと
 急ぎ参りて 拝め旅人

●第9番 遠田 曹洞宗福聚山大光寺  
 喜多方市塩川町遠田字谷地中
 ●千手観世音●祭日・旧7月9日

 のち よ  ねが こころ て
 後の世を 願う心を照らすらん
 とおた おき  い つきかげ
 遠田の沖に 出づる月影


  動画(ムービー)1. 2.
●第10番 勝常 真言宗瑠璃光山勝常寺
 河沼郡湯川村勝常
 ●十一面観世音●祭日・旧7月17日

 いくたび あゆ はこ しょうじょうじ
 幾度も 歩みを運ぶ勝常寺
     あいづ  なか みほとけ
 うまれ会津の 中の御仏

●第11番 束原 天台宗流古山万蔵寺 
 河沼郡会津坂下町金上
 ●馬頭観世音●祭日・旧7月17.8日

 むかし  た
 昔より 誰がたてそめしふるしきの
 ひさ      つか はら
 久しかるべき 束の原かな

●第12番 田村山 真言宗福聚山養泉寺
 会津若松市北会津町田村山
 ●聖観世音●祭日・旧7月17日

 ちはやぶ  かみ     すみよし
 千早振る 神ぞまことの住吉の
 かさ      もり しめなわ
 重ねがさねの 杜の注連


戻る